最終編集日: 2022年07月13日
N-BOXの車種紹介

この記事では、
「なぜN-BOXが長年売れ続けているのか?」
「N-BOXの魅力はなんなのか?」
といった視点で、N-BOXの主な性能や特徴について紹介してまいりたいと思います。
はじめまして。「未使用車専門店リバティ」のライターです。
この車種紹介のぺージは、松山や高知などで未使用車を販売する「未使用車専門店リバティ」が、お客様の視点からそれぞれの車のもつ強みやオススメのグレードなどを紹介していくメディアとなっています。
はじめに述べたように今回は、ホンダから発売されている、超大人気のスーパーハイトワゴン「N-BOX」についてご紹介いたします。
N-BOXの人気具合は、過去10年間の(国内)累計販売台数NO.1(*)、7年連続で軽販売台数NO.1(*)とすさまじいものがあります。
さらに、子育て中のママが選ぶ「マザーズセレクション」も2年連続(*)で受賞しており、若い女性や子育て世代にもオススメできる一台です。
(*)2021年時点での情報となります。
それでは、次からN-BOXの実際の価格や燃費性能について説明していきますね。
ぜひ最後まで読んでいただけると幸いです。
FEATURES 1.N-BOXの特徴
-
N-BOX:「上品さ」「落ち着き」を意識し、シンプルなつくりに。
-
N-BOX: インテリアにおいても「モダン」「上品さ」が意識されている。
-
N-BOX Custom: 圧倒的な存在感と高級感をもつ。
-
-
後席をたおすことで荷室を広くしたり、後席を跳ね上げて高さのある空間を作り出すこともできます。
(*)スロープ仕様ではできません) -
27インチの自転車(全長182cm×全幅56cm×全高103cm)も楽に載せることができますよ。
-
ベンチシート仕様
前席と後席の組み合わせで、多彩なシートアレンジが可能。
-
スーパースライドシート仕様
助手席のスライドが可能に。
-
スロープ仕様
介護や重たい荷物の積載のサポートを行える。
-
UVの約99%とIRの約80%をすべての窓でカット。
日焼けを気にせずドライブできますし、IRカットで暑さも軽減されますね。
-
フルオート・エアコンディショナーを搭載。
-
リアヒーターダクトを装備。
後席の足元にも温風を届けてくれます。
-
ハンズフリースライドドア(オプションになります)
手がふさがっていても、足をかざすだけでドアの開閉を行うことができます。
-
パーキングセンサーシステムを標準装備。
この機能により、車の後方と斜め後ろの状況を音と表示で把握できます。
-
運転席、助手席の温度を2段階で調整可能。
(タイプ別の性能となります)
1-1.シンプルでかつ印象的な外観
N-BOXはそのシンプルかつ個性的なデザインが持ち味で、多数のユーザーから支持される理由の一つとなっています。
N-BOXは単にシンプルなだけでなく、上品さも兼ね備えているのが魅力です。
内装についても乗る人全員が快適に落ち着いて過ごせるよう設計されています。
1-2.軽最大級の広さ
N-BOXは、軽自動車最大級の広さを実現しています。
そのため、大人4人が乗ってもゆったりとした空間で快適にドライブすることができます。
N-BOXは室内高が140センチもあるので、小さなお子様であればお着替えも立ったまま楽に行うことができるでしょう。
1-3.生活スタイルに合わせた3つの仕様
また、生活に合わせて次の3つの仕様を選ぶことができます。
用途に応じて、最適な仕様を選ぶことができるのもN-BOXの強みです。
ベンチシート、スーパースライドシート仕様では、後席を(荷室側からも)簡単にスライドさせることができます。
スーパースライドシート仕様の場合では、さらに助手席をスライドさせることも可能です。
一方、スロープ仕様では、車いすの方用の手すりや車いすの固定ベルトなどがついています。
またスロープを用いない時には収納することで、4人乗りに切り替えることもできます。
1-4.その他の特徴
快適にドライブするための機能も多く備わっています。
PERFORMANCE 2.N-BOXの性能
-
衝突軽減ブレーキ(CMBS)
運転中に発生する思いがけない事故を防ぐための機能。
-
後方誤発進抑制機能
不注意による急な後退(誤ってギアをバックに入れたままの発進)を防止する。
-
誤発進抑制機能
不注意による急な発進を防止し、注意を喚起する。
-
先行車発進お知らせ機能
-
歩行者事故低減ステアリング
歩行者との衝突回避をアシストする。
- ヤリス
- ヤリスクロス(準備中)
- フィット(準備中)
-
頚部衝撃緩和シート
-
フロント3点式ロードリミッター付プリテンショナーELRシートベルト+運転席ラッププリテンショナー
衝撃時にシートベルトが身体を固定し、傷害の軽減をはかります。
-
サイドエアバッグシステム(タイプ別の性能となります)
衝撃の際に、エアバッグが胸部へのダメージを低減してくれます。
-
サイドカーテンエアバッグシステム(タイプ別の性能となります)
同様に、エアバッグが頭部を保護してくれます。
-
ISOFIX/i-Sizeチャイルドシート下部取付金具(リア左右席)+トップテザー取付金具
チャイルドシートの固定を確実におこないます。
チャイルドシートの固定をシートベルトで行うことも多いと思います。
でも、シートベルトでは完全な固定とはなりません。
取付金具があれば安心して運転することができますね。
2-1.N-BOXの予防安全性能
全タイプにHonda SENSINGを標準装備しています。
Honda SENSINGとは、ホンダの開発する、安全・快適に運転するためのさまざまな機能を搭載した運転サポートシステムです。
具体的には、次のような機能をもちます。
近年は誤発進による事故も増えているので、こうした機能があると安心して運転することができますね。
この他にも、安全に運転するための機能がいろいろ備わっています。
2-2.N-BOXの衝突安全性能
先ほどのHonda Sensingは事故が起こるのを未然に防ぐためのツールでした。
ここでは、万が一事故が起こった際に身を守ってくれる機能について説明します。
N-BOXは国土交通省と独立行政法人 自動車事故対策機構に、その高い安全性が認められており、
その中でも最高評価であるファイブスター賞を獲得しています。
→ファイブスター賞を受賞した他の車種の記事をみる
など
2-3.N-BOXの燃費環境性能
N-BOXのカタログ燃費や実燃費の目安について表にしました。
*カタログ燃費とは、平坦でまっすぐな道を渋滞のない状況でエアコンやライトを使わずに走行したときの燃費だと考えてください
N-BOX 2WD | N-BOX ターボ 2WD | |
カタログ燃費 (WLTCモード) |
21.2 km/ L | 20.2 km/ L |
市街地モード | 18.7 km/ L | 17.4 km/ L |
郊外モード | 22.5 km/ L | 21.7 km/ L |
高速道路モード | 21.6 km/ L | 20.7 km/ L |
実燃費の目安 | 15~16km/ L | 13~15km /L |
N-BOXは「i-VTECエンジン」を搭載していて、高出力と低燃費、そしてクリーンをすべて実現しています。(ターボ車除く全タイプで装備)
(i-VTECとは、高出力と低燃費とクリーンを実現した、ホンダのエンジンテクノロジーの中核を担うシステムのことです)
また、ECONモードを搭載していて、車全体を低燃費モードに自動で制御してくれます。
燃費がよいことでガソリン代を節約できるだけでなく、環境に与える影響も軽減することができます。
環境にやさしい車にはエコカー減税が適用され、実際N-BOXには自動車重量税の25~50%減税が適用されます。
車の買い替えをご考えのお客様は、現在ご乗車のお車との燃費の差やガソリン代の違いなど、気になる場合もあるかと思います。
そこで、車の買い替えの平均が約7~9年であることを考慮して、10年前の一般的な軽自動車との燃費の比較を行ってみようと思います。
*ただし、カタログ燃費の測り方が10年間で2度変更されているので、直接比較を行わず換算して比較を行いました。
結論としては、車種によってバラつきはありますが平均で2~3割ほど燃費が向上している場合が多いようです。
ですので、最新の省エネ技術が搭載された新しいお車を活用されることも、お財布や地球にやさしい選択の1つと言えるでしょう。
PRICE 3.N-BOXの価格
N-BOXの価格について、各グレードごとに整理してみました。
未使用車の場合では、下の表に記載されている価格よりも、約5~30万円ほど安くご購入できることが多いです。
→「未使用車とは」
グレード | 新車の価格 |
---|---|
G | 約145万円(2WD) 約160万円(4WD) |
L | 約160万円(2WD) 約170万円(4WD) |
L ターボ | 約180万円(2WD) 約190万円(4WD) |
L コーディネートスタイル | 約180万円(2WD) 約195万円(4WD) |
L ターボ コーディネートスタイル | 約190万円(2WD) 約205万円(4WD) |
Custom L | 約180万円(2WD) 約190万円(4WD) |
Custom Lターボ | 約200万円(2WD) 約210万円(4WD) |
Custom L コーディネートスタイル | 約200万円(2WD) 約210万円(4WD) |
Custom Lターボ コーディネートスタイル | 約210万円(2WD) 約225万円(4WD) |
*在庫状況によっては、お取り寄せに時間のかかる場合がございます。ご了承ください。
*価格は記事執筆時点の情報となります。 今後、仕様変更等により変動する場合があります。 詳しくはメーカーサイト、ディーラーサイト等でご確認ください。
STRENGTHS 4.未使用車専門店リバティのもつ強み
地域トップクラスの在庫数をもつので、欲しい車を選ぶことができる。
国内全メーカーの車を取り揃えている。
車検、整備などを丸ごとお任せできる。
購入後、無料で5年間の安心サポート
未使用車専門店リバティで車を購入することのメリットについてご紹介しますね。
など
詳しくは以下のページでご紹介しておりますので、ご参照ください。
UNUSED CAR 5.未使用車とは
新車よりも値段が安い。
中古車として扱われるので税金が安い。
納車が早い。(最短3日)
自分好みの仕様の車が在庫にない場合もある。
次の車検までの期間が新車と比べると短い。
未使用車とは、簡単に言うと「新車よりも価格の安い、新車とほぼ同等の性能を持った車」のことです。
こういうと少しあやしくきこえますよね。(笑)
そこでもう少し詳しくいいかえると、
未使用車とは、「ディーラーなどを所有者として一度登録しているが、使用はしていない車」ということができます。
書類上の最初のオーナーが自分ではないということが大きな違いとなります。
未使用車を買うことのメリットは、
などがあります。
未使用車のデメリットとしては、
などがあります。
詳細については、以下のページで解説しておりますのでご確認ください。
SUMMARY 6.「N-BOX」まとめ
今回は、大人気のN-BOXの魅力や性能についてご紹介いたしました。
この記事が皆様のお車選びにお役に立つとうれしいです。
実際にお車を検討する際には、直接みてイメージをつかみたいものです。
リバティのお店では気になったお車を見て触ってお選びいただくことができます。
また国内主要メーカーの車を1か所にそろえているため、車を比較するのに何か所も見て回る必要はありません。
ぜひ一度店舗の方へ足を運んでみてください。
*掲載された情報は執筆当時のものです。当サイトで提供する情報は、その正確性と最新性の確保に努めていますが、完全さを保証するものではありません。あらかじめご了承ください。
HONDAの軽自動車在庫一覧
HONDAの普通車在庫一覧
- HONDA N-BOX
- HONDA N-BOX カスタム
- HONDA N-WGN
- HONDA N-WGN カスタム
HONDA 軽自動車
- HONDA フィット
- HONDA ヴェゼル
- HONDA フリード