
未使用車(新古車)=ディーラーで登録された車
未使用車とは「登録済み車輌で、かつ、使用又は運行に供されていない車輌」を指します。つまり、誰も使用していない車輌となります。
ディーラーで登録だけ行った車両は、中古車として取り扱われます。店舗への移動など最低限の走行を行っただけで、ほとんど新品に近い状態でご購入いただけます!
普通車は「登録済未使用車」、軽自動車は「届出済未使用車」と呼んでいます。
未使用車(新古車)のメリット
コストが抑えられる当店は大量に未使用車を仕入れるので、車両価格が割安になります!
税金が安くなる中古車扱いとなる為、残価率によって取得税が下がり取得税も40%程度オフに軽減されます。さらに初度登録時の分の重量税が払込済みである為、購入時の重量税は0円!
メーカー保証がつけられる保証についても、メーカー保証が利用可能です!万一に何かあっても安心。全国ディーラーが対応してくれます。※メーカー保証継続手続き費用が必要になります。
現車販売であるので、お気に入りの車があった場合は、素早く決断することをオススメしています!
未使用車は、その価格から、すぐになくなってしまうのも特徴なのです。
また、新車であれば、納車まで1~3か月かかってしまいますが、未使用車であれば、10日程度で納車が可能!
さらに支払代金・印鑑・住民票等の書類があれば当日納車も可能です!
1つだけデメリットをあげるとすると、未使用車は法律上は中古車扱いとなるため、ナンバー登録をした月から経過月数分だけ、車検時期が早まってしまいます。ですが、このデメリットを除けば、新車同然の車を安価で手に入れられるので、未使用車は大変お買い得と言えます!
※現在、自動車公正取引協議会により、「新古車」という表現は禁止されております。
「登録済み車輌で、かつ、使用又は運行に供されていない車輌」は、正式には「未使用車」と呼ばれています。
「新古車」という表現が制限された背景には、新車と新古車の区分が分かりにくく、新車と誤って購入をされるケースが発生した事があります。またそうした「新古車」の中には数百キロ程度も走っていた車も含まれていたようです。当社の登録済(届出済)未使用車は、「新古車」と表現されていた車輌に含まれる、走行距離が長い試乗車上がりの車輌等は一切なく、数十キロ程度の距離しか走っていない、まだ誰も使っていない、未使用の車輌ばかりです!