最終編集日: 2022年04月27日
フリードの車種紹介

この記事では、
「なぜフリードがそんなに売れているのか?」
「コンパクトミニバンの魅力は?」
といった視点で、フリードの特徴について紹介してまいりたいと思います。
はじめまして。「未使用車専門店アクア」のライターです。
この車種紹介のぺージは、松山や高知などで未使用車を販売する「未使用車専門店アクア」が、お客様の視点からそれぞれの車のもつ強みやオススメのグレードなどを紹介していくメディアとなっています。
はじめに述べたように今回は、ホンダから発売されているコンパクトミニバン「フリード」についてご紹介いたします。
フリードはホンダ車の中で2021年販売台数がN-BOXに次いで第2位と、発売以来高い人気をキープしています。
「大きすぎない、家族乗りに適した車が欲しい」という方や「ファミリーカーだけど、スタイリッシュな外観な車が欲しい」といった方にオススメの車です。
それでは、次から実際の価格や燃費性能に入っていきますね。
ぜひ最後まで読んでいただけると幸いです。
PRICE 1.フリードの価格
フリードの価格について、表にまとめましたのでご覧ください。
フリードでは2列シートか、3列シートなのかによって価格が約3万円ほど異なります。
どちらがより自分のライフスタイルや用途にあっているのか、じっくり考えてお選びください。
未使用車では、下の表に記載されている価格よりも約5~30万円ほどお安くご購入いただけることが多いです。
→「未使用車とは」
グレード | 新車の価格 |
---|---|
B・Honda SENSING | 約200万円(2WD) |
G・Honda SENSING | 約215~220万円(2WD) 約240~242万円(4WD) |
CROSSTAR・Honda SENSING | 約238万円(2WD) 約262万円(4WD) |
HYBRID G・Honda SENSING | 約256~259万円(2WD) 約280万円(4WD) |
HYBRID CROSSTAR・Honda SENSING | 約278万円(2WD) 約304万円(4WD) |
*在庫状況によっては、お取り寄せにお時間のかかる場合がございます。あらかじめご了承ください。
*価格は記事執筆時点の情報となります。今後、仕様変更等により変動する場合があります。詳しくはメーカーサイト、ディーラーサイト等でご確認ください。
DRIVING 2.フリードの走行性能・燃費
カタログ燃費 (WLTCモード) |
|
ガソリン車・2WD
(B・Honda SENSING) (G・Honda SENSING) (CROSSTAR・Honda SENSING) |
17.0 km/ L |
ハイブリッド車・2WD
(HYBRID G・Honda SENSING) (HYBRID CROSSTAR・Honda SENSING) |
20.8 km/ L |
*カタログ燃費とは、平坦でまっすぐな道を渋滞のない状況でエアコンやライトを使わずに走行したときの燃費だと考えてください
HYBRID車では、「1.5L i-VTECエンジン」と高出力モーターを内蔵した「SPORT HYBRID i-DCD」を搭載しており、低燃費と軽快な走りを両立。
ミニバンながら、「伸びやかな加速感」を感じつつ運転をすることができると思います。
ガソリン車でも直噴エンジンの採用により大きなエネルギーを効率的に引き出し、さらにアイドリングストップシステムなどにより、力強い走りと燃費性能を高い水準でバランスさせています。
FEATURES 3.フリードの魅力
3-1.「ちょうどいい」サイズ感
冒頭でも述べたように、フリードは「コンパクトミニバン」と呼ばれる車で、通常のミニバンに比べて小柄なボディを採用しています。
そのため、ファミリー層にうれしい両側スライドドアや十分な車内空間の広さは確保しつつも、小回りのきく運転性能を実現し、さらに維持費についてもミニバンよりも安い費用で抑えることができます。
(*)両側スライドドアは「B・Honda SENSING」グレードには標準装備されていませんので、子育て世代の方には(パワースライドドアが標準装備されている)G・Honda SENSING、もしくはCROSSTAR・Honda SENSINGがオススメです。
ホンダの「人のためのスペースは最大に、メカスペースは最小に」という思想で作られているので、フリードの室内空間は大人が足を組んでも十分なほどのスペースがあります。
まさにフリードの代名詞である「ちょうどいい」という表現がぴったりな広さだといえるでしょう。
また、大きすぎないサイズなので、ミニバンの運転に自信のない方でもフリードであれば安心して運転することができると思います。
3-2.大開口の荷室
・2列シートの場合
3列目の座席がない分、荷室が広くなっています。
広い開口幅と超低床設計によりロングテールゲートを実現。
荷物の積み下ろしを楽に行うことができます。
・3列シートの場合
こちらも同様に、ワイドな開口幅と低床設計により大開口なテールゲートを実現しています。
また、3列目シートを左右にはね上げることにより広大な荷室を作り出すことも可能です。
2列シートでも3列シートの場合でも共通して、状況や用途に合わせた多彩なシートアレンジが可能です。
SAFETY 4.フリードの安全性能
-
衝突軽減ブレーキ
走行中に前方の車両や歩行者などを認識し、衝突の回避をアシスト。
-
誤発進抑制機能、後方誤発進抑制機能
-
歩行者事故低減ステアリング
歩行者側の車線を逸脱し、歩行者と衝突のおそれがある場合に、音とディスプレー表示で警告。
車道方向へのステアリング操作を支援することで、ドライバーの回避操作を促してくれます。
-
ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)
予め設定した車速内でクルマが自動的に加速(減速)。
先行車との適切な車間距離を維持しながら追従走行し、ドライバーの運転負荷を軽減してくれます。
-
先行車発進お知らせ機能
衝突安全設計ボディー
:各所に軽量かつ高強度の鋼板を使用し、また衝撃を制御するホンダ独自の技術「G-CON」により、相手車両や歩行者に与えるダメージを軽減します。
運転席用&助手席用i-SRSエアバッグシステム(標準装備)
:体格や衝突状況に対応して膨らむ、ホンダ独自のエアバッグシステム
前席用i-サイドエアバッグシステム+サイドカーテンエアバッグシステム〈前席/後席対応〉
1列目シート3点式ロードリミッター付プリテンショナーELRシートベルト
衝撃時に瞬時に身体を拘束・固定します。一定以上の負荷がかかると、シートベルトを送り出し、胸などへの負担を軽減します。
ISOFIX/i-Sizeチャイルドシート下部取付金具(リア左右席)+トップテザー取付金具(リア左右席)
ISOFIXもしくはi-Sizeチャイルドシートを簡単に取り付けるための取付金具。
普段は、シートベルトを用いてチャイルドシートを固定されることもあるかと思います。
しかしながら、取付金具を用いることで余計な心配をすることなく、より運転に集中できるでしょう。
4-1.フリードの予防安全
フリードは全車にホンダの開発する、先進の運転サポートシステム「Honda Sensing」を標準装備しています。
このシステムはミリ波レーダーと単眼カメラの組み合わせにより前方の状況を認識し、安全運転を支援してくれます。
フリードは、平成28年度自動車アセスメントの予防安全性能評価において「ASV++」を獲得しており、その高い予防安全性が認められています。
具体的な機能としては、以下のようなものがあります。
Honda Sensingには他にもさまざまな機能がありますので、気になる方は以下の公式サイトよりご覧ください。
4-2.フリードの衝突安全
フリードは、平成28年度に「衝突安全性能評価ファイブスター賞」を獲得しています。
(衝突安全性能評価)ファイブスター賞とは、「国土交通省と独立行政法人 自動車事故対策機構」によって与えられる、衝突安全性能に関する最高評価です。
UNUSED CAR 5.未使用車とは
新車よりも値段が安い。
中古車として扱われるので税金が安い。
納車が早い。(最短3日)
自分好みの仕様の車が在庫にない場合もある。
次の車検までの期間が新車と比べると短い。
- 流通台数が少ないため、気に入った車を見つけてもすぐに売れてしまう可能性がある。
未使用車とは、簡単に言うと「新車よりも価格の安い、新車とほぼ同等の性能を持った車」のことです。
こういうと少しあやしくきこえますよね。(笑)
そこでもう少し詳しくいいかえると、
未使用車とは「ディーラーなどを所有者として一度登録しているが、使用はしていない車」ということができます。
書類上の最初のオーナーが自分ではないということが大きな違いとなります。
未使用車を買うことのメリットは、
などがあります。
未使用車のデメリットとしては、
などがあります。
詳細については、以下のページで解説しておりますのでご確認ください。
STRENGTHS 6.未使用車専門店アクアのもつ強み
地域トップクラスの在庫数をもつので、欲しい車を選ぶことができる。
国内全メーカーの車を取り揃えている。
車検、整備などを丸ごとお任せできる。
購入後、無料で5年間の安心サポート
未使用車専門店アクアで車を購入することのメリットについてご紹介しますね。
など
詳しくは以下のページでご紹介しておりますので、ご参照ください。
SUMMARY 7.最後に
フリードの性能や特徴について、ご理解いただけたでしょうか。
お車や記事について気になる点がある場合には、未使用車専門店アクアに気兼ねなくご連絡ください。
この記事が皆様のお車選びにお役に立つとうれしいです。
実際にお車を検討する際には、直接みてイメージをつかみたいものです。
アクアのお店では気になったお車を見たり触ったりしながら、お選びいただくことができます。
また国内主要メーカーの車を1か所にそろえているため、車を比較するのに何か所も見て回る必要はありません。
ぜひ一度店舗の方へ足を運んでみてくださいね。
*掲載された情報は執筆当時のものです。当サイトで提供する情報は、その正確性と最新性の確保に努めていますが、完全さを保証するものではありません。あらかじめご了承ください。
HONDAの軽自動車在庫一覧
HONDAの普通車在庫一覧
- HONDA N-BOX
- HONDA N-BOX カスタム
- HONDA N-WGN
- HONDA N-WGN カスタム
HONDA 軽自動車
- HONDA フィット
- HONDA ヴェゼル
- HONDA フリード
HONDA 普通車
こちらの記事もおすすめ!
フリード
の在庫情報
- R4 フリード 1.5 B ホンダセンシング 衝突被害軽減ブレーキ・登録済み未使用車 本体価格 174.8万円
- R4 フリード 1.5 G ホンダセンシング ブッシュスタート オートエアコン 本体価格 179.8万円
- R4 フリード 1.5 G ホンダセンシング プッシュスタート 3列シート 本体価格 184.8万円
- R4 フリード 1.5 G ホンダセンシング 衝突被害軽減ブレーキ・登録済み未使用車 本体価格 189.8万円
- R4 フリード 1.5 G ホンダセンシング 登録済未使用車 衝突被害軽減ブレーキ 本体価格 189.8万円
- R4 フリード 1.5 G ホンダセンシング 衝突被害軽減ブレーキ・登録済み未使用車 本体価格 189.8万円
- R4 フリード 1.5 G ホンダセンシング プッシュスタート 3列シート 本体価格 189.8万円
- R4 フリード 1.5 G ホンダセンシング プッシュスタート 3列シート 本体価格 189.8万円
- R3 フリード 1.5 G ホンダセンシング 登録済未使用車 衝突被害軽減ブレーキ 本体価格 189.8万円
- R4 フリード 1.5 G ホンダセンシング 登録済未使用車 衝突被害軽減ブレーキ 本体価格 189.8万円