最終編集日 2022年04月26日
ヴェゼルの車種紹介

この記事では、
「ヴェゼルの人気の理由を知りたい」
「ヴェゼルの魅力を知りたい」
という方に向けて、ヴェゼルの性能や特徴を伝えてまいりたいと思います。
はじめまして。「未使用車専門店アクア」のライターです。
この車種紹介のぺージは、松山や高知などで未使用車を販売する「未使用車専門店アクア」が、お客様の視点からそれぞれの車のもつ強みやオススメのグレードなどを紹介していくメディアとなっています。
初めにお伝えしたように今回は、未使用車専門店アクアの中でも 特に人気の高いSUV「ヴェゼル」についてご紹介します。
- 美しくかっこいいデザイン
- 広い室内空間
- 購入しやすい価格設定
- お手ごろな価格
など、お子様の少ない家庭や若年層の方に特におすすめの車となっております。
ヴェゼルの特徴は何といってもその圧倒的なかっこよさにあり、デザインの良さで評価される、「2021~2022 日本自動車殿堂カーデザインオブザイヤー」も受賞しています。
それでは、そんな「ヴェゼル」の実際の価格や燃費性能について紹介してまいりますね。ぜひ最後まで読んでいただけると幸いです。
FEATURES 1.ヴェゼルの特徴
-
ヴェゼル e:HEV:圧倒的な美しさを持つ。
-
ヴェゼル e:HEV:シンプルかつ美しいデザインを実現。
-
-
NORMALモード
一般道で快適・スムーズに走るためのモード
-
SPORTモード
曲道などで俊敏・ダイレクトに加速するためのモード
-
ECONモード
高速道路で走るのに適したモード
-
フルオートエアコンディショナーを搭載。
-
充電用USBジャックを運転席、助手席に装備。
タイプ別で後席にもついています。
-
静電タッチ式LEDルームランプ
暗い時に、その周辺部分に触れるだけでライトが付きます。
-
運転席、助手席のシートの温度を三段階で調整可能。(グレード別の性能となります)
1-1.圧倒的なデザイン性
ヴェゼルは、その美しい外観を特徴としたコンパクトSUVです。
ヴェゼルは、「2021~2022 日本自動車殿堂カーデザインオブザイヤー」にも選ばれました。
SUVの力強さと美しさが調和していて、見た目の非常にかっこいい設計となっています。
また、インテリアについてもシンプルかつ美しくまとまっています。
1-2.載せたいものが載る荷室
ヴェゼルはコンパクトSUVでありながらも、比較的広いサイズのラゲッジルームをもちます。
そのためキャンプやレジャーなど、たくさんの荷物をのせたいときにも大活躍します。
また、フルフラットにして座席を倒せるのはもちろん、
後部座席を跳ね上げて高さのある収納スペースを作ることもできます。
1-3.3つのドライブモード(e:HEV)
e:HEVとは、高い環境性能と走りの楽しさを実現したハイブリッドシステムのことで、
状況に応じてエンジン走行とモーター走行の3つのモードを切り替えてくれます。
e:HEVでは次の3つのドライブモードを選択でき、様々な走りを楽しむことができます。
1-4.その他の特徴
さらに、快適にドライブするための機能として次のようなものがあります。
PERFORMANCE 2.ヴェゼルの性能
-
衝突軽減ブレーキ(CMBS)
運転中に発生する思いがけない事故を防ぐための機能。
-
後方誤発進抑制機能
不注意による急な後退(誤ってギアをバックに入れたままの発進)を防止する。
-
誤発進抑制機能
不注意による急な発進を防止し、注意を喚起する。
-
先行車発進お知らせ機能
-
歩行者事故低減ステアリング
歩行者との衝突回避をアシストする。
-
頚部衝撃緩和シート
-
フロント3点式ロードリミッター付プリテンショナーELRシートベルト+運転席ラッププリテンショナー
衝撃時にシートベルトが身体を固定し、傷害の軽減をはかります。
-
サイドエアバッグシステムを標準装備
衝撃の際に、エアバッグが胸部へのダメージを低減してくれます。
-
サイドカーテンエアバッグシステムを標準装備。
同様に、エアバッグが頭部を保護してくれます。
-
頭部衝撃保護インテリア
室内のルーフサイドなどが衝撃吸収構造となっています。
-
ISOFIX/i-Sizeチャイルドシート下部取付金具(リア左右席)+トップテザー取付金具
チャイルドシートの固定を確実におこないます。
チャイルドシートの固定をシートベルトで行うことも多いと思います。
しかし、シートベルトでは完全な固定とはならないので若干の不安も残りますよね。
取付金具でしっかり固定されていれば、安心して運転することができますね。
2-1.ヴェゼルの予防安全性能
全タイプにHonda SENSINGを標準装備しています。
Honda SENSINGとは、ホンダの開発する、安全・快適に運転するためのさまざまな機能を搭載した運転サポートシステムです。
具体的には、次のような機能をもっています。
近年は誤発進による事故も増えているので、こうした機能があると安心して運転することができますね。
この他にも、安全に運転するための機能がいろいろ備わっています。
2-2.ヴェゼルの衝突安全性能
先ほどのHonda Sensingは事故が起こるのを未然に防ぐためのツールでした。
ここでは、万が一事故が起こった際に衝突から身を守ってくれる機能について説明します。
2-3.ヴェゼルの燃費環境性能
ヴェゼルのカタログ燃費や実燃費の目安について表にしてみました。
ヴェゼル G 2WD | ヴェゼル e:HEV X 2WD | |
カタログ燃費 (WLTCモード) |
17.0 km/ L | 25.0 km/ L |
市街地モード | – km/ L | 24.7 km/ L |
郊外モード | – km/ L | 27.1 km/ L |
高速道路モード | – km/ L | 23.9 km/ L |
実燃費の目安 | 18~19 km/ L | 21~22 km /L |
燃費がよいとガソリン代を節約できるだけでなく、環境に与える影響も少ないです。
環境にやさしい車にはエコカー減税が適用され、ヴェゼル(Gを除く全車)は自動車重量税が免税となっています。
PRICE 3.ヴェゼルの価格
ヴェゼルの価格について、各グレードごとに整理してみました。
未使用車の場合では、下の表に記載されている価格よりも、約5~30万円ほど安くご購入することができますよ。
→「未使用車とは」
グレード | 新車の価格 |
---|---|
G | 約230万円(2WD) 約250万円(4WD) |
e:HEV X | 約265万円(2WD) 約290万円(4WD) |
e:HEV Z | 約290万円(2WD) 約310万円(4WD) |
e:HEV PLaY | 約330万円(2WD) |
*在庫状況によっては、お取り寄せに時間のかかる場合がございます。ご了承くださいませ。
*価格は記事執筆時点の情報となります。 今後、仕様変更等により変動する場合があります。 詳しくはメーカーサイト、ディーラーサイト等でご確認ください
STRENGTHS 4.未使用車専門店アクアのもつ強み
地域トップクラスの在庫数をもつので、欲しい車を選ぶことができる。
国内全メーカーの車を取り揃えている。
車検、整備などを丸ごとお任せできる。
購入後、無料で5年間の安心サポート
未使用車専門店アクアで車を購入することのメリットについてご紹介しますね。
など
詳しくは以下のページでご紹介しておりますので、ご参照ください。
UNUSED CAR 5.未使用車とは
新車よりも値段が安い。
中古車として扱われるので税金が安い。
納車が早い。(最短3日)
自分好みの仕様の車が在庫にない場合もある。
次の車検までの期間が新車と比べると短い。
未使用車とは、簡単に言うと「新車よりも価格の安い、新車とほぼ同等の性能を持った車」のことです。
こういうと少しあやしくきこえますよね。(笑)
そこでもう少し詳しくいいかえると、
未使用車とは、「ディーラーなどを所有者として一度登録しているが、使用はしていない車」ということができます。
書類上の最初のオーナーが自分ではないということが大きな違いとなります。
未使用車を買うことのメリットは、
などがあります。
未使用車のデメリットとしては、
などがあります。
詳細については、以下のページで解説しておりますのでご確認ください。
SUMMARY 6.「ヴェゼル」まとめ
大人気のヴェゼルの魅力や性能についてご紹介いたしました。
お車や記事について気になる点がある場合には、未使用車専門店アクアに気兼ねなくご連絡ください。
この記事が皆様のお車選びにお役に立つとうれしいです。
実際にお車を検討する際には、直接みてイメージをつかみたいものです。
アクアのお店では気になったお車を見たり触ったりしながら、お選びいただくことができます。
また国内主要メーカーの車を1か所にそろえているため、車を比較するのに何か所も見て回る必要はありません。
ぜひ一度店舗の方へ足を運んでみてくださいね。
*掲載された情報は執筆当時のものです。当サイトで提供する情報は、その正確性と最新性の確保に努めていますが、完全さを保証するものではありません。あらかじめご了承ください。
HONDAの軽自動車在庫一覧
HONDAの普通車在庫一覧
- HONDA N-BOX
- HONDA N-BOX カスタム
- HONDA N-WGN
- HONDA N-WGN カスタム
HONDA 軽自動車
- HONDA フィット
- HONDA ヴェゼル
- HONDA フリード